〒080-2475 帯広市西25条南2丁目7ー3
TEL 0155(37)6773 FAX 0155(37)3649 e-mail:obiyo-zimu@hokkaido-c.ed.jp
〒080-2475 帯広市西25条南2丁目7ー3
TEL 0155(37)6773 FAX 0155(37)3649 e-mail:obiyo-zimu@hokkaido-c.ed.jp
9月分の給食ブログを更新できないままあっという間に10月に突入していました。失礼致しました・・・
9月の給食についてまとめて更新させていただきます♪ご覧ください♪
まずは・・・二色丼、ほうれん草のみそ汁、きゅうりと白滝のあえものです。
二色丼の具は、①豚ひき肉、玉ねぎ、生姜を使った具材と②炒り卵を使用しました。どちらもごはんが進む味付けで、家庭でも食べ慣れているからか、みなさん食べ進みが早かったです。
卵は約360個分を大釜で炒り、一生懸命調理していただきました。調理員さんありがとうございます!
次は・・・さつまいもカレー、チョレギサラダです。毎月さまざまなカレーライスを提供していますが、9月は、秋においしいさつまいもを使ったカレーライスにしました。
さつまいもをじっくり煮て、ホクホクであま~いさつまいもカレーに仕上げました。
次は・・・ごはん、オニオンスープ、焼き栗コロッケ、キャベツのソテーです。
栗の形のコロッケです。さつまいもに、栗に・・・秋ですね~♪
次はつくね丼、ごぼうのみそ汁、春雨サラダです。
つくねと長ねぎに「焼き目」という調味料を加え・・・照りのあるたれをあえて完成!
焼き目をつけたつくね
焼き目をつけた長ねぎ
照りのあるたれを♪
次は・・・ごはん、旬のみそ汁(れんこん)、秋の和風回鍋肉、揚げ里芋のごまあえです。「秋の味覚献立」として提供をしました。
回鍋肉は、テンメンジャンを使わずに味噌を入れ、きのこをたっぷり入れて秋バージョンにしました。
普段、残食が多い「里芋」をみなさんに食べてほしい!と願いを込めて、揚げ里芋のごまあえを考えました。もちっとした食感に仕上がりました♪残食は少なかったので・・・作戦成功!ですかね♪
次は・・・卵パン、キャベツのコンソメスープ、チキンマカロニグラタン、人参サラダです。
厨房の中がチーズの良い香りに包まれていました・・・♪焼きたてのグラタンです。
人参の色も鮮やかです。
鶏ささみを加え、食べやすくしています。
ほかにも紹介したい献立がたくさんありますが、また10月に・・・続きます。