〒080-2475 帯広市西25条南2丁目7ー3
TEL 0155(37)6773 FAX 0155(37)3649 e-mail:obiyo-zimu@hokkaido-c.ed.jp
〒080-2475 帯広市西25条南2丁目7ー3
TEL 0155(37)6773 FAX 0155(37)3649 e-mail:obiyo-zimu@hokkaido-c.ed.jp
2月26日(水)、今年度最後の寄宿舎行事「卒業と進級を祝う会」を行いました。
おやつのケーキを食べ、1年間の行事を振り返る動画や卒業する5名の思い出の動画、転勤した指導員からのビデオレターを見て、感極まって涙を拭う生徒もいました。
色紙贈呈のあと、それぞれ「ありがとうございました」「皆さん元気でね」「○○いで□□を頑張ります」など、お礼の言葉や今後の抱負を発表していました。
夕食の献立は特別メニューのオムライスでした。みんなおいしそうにモリモリ食べていました。
1月28日(火)今年最初の行事、新年会を行いました。
それぞれ得意な芸を披露して楽しむをコンセプトに、カラオケ、マジックショー、空手、けん玉と思い思いの一芸を披露しました。会場は手拍子や拍手に歓声と大いに盛り上がり、たくさんの笑顔に包まれていました。最後はみんなでダンスも踊り、終了後は「もう終わりかぁ」「次は〇〇を歌いたい!」など会を惜しむ声が聞かれました。また、みんなが楽しめる行事を企画したいと思います。
12月19日(木)、食堂でクリスマス会を行いました。
はじめは、雪だるまの形やイチゴで飾られた素敵なクリスマスケーキをみんなでいただきました。
その後、毎年恒例の「クリスマス〇✕クイズ」を行い、解答者としてサンタクロースも登場しました。サンタクロースの人数や出身地、メリークリスマスの意味などサンタクロース本人に答えてもらい、みんなとても盛り上がりました。
夕食はクリスマスのスペシャルメニューで、チキンをはじめポテトやピラフ、シャンメリーとクリスマスにピッタリのメニューにみんな大満足でした。
11月19日(火)、全体レクリエーションでクリスマスリース作りを行いました。毎年、クリスマス会に向けて作成し、完成した作品は食堂に飾ります。
リース作りの材料や種類にも工夫をこらし、子どもたちが興味を示しやすい物、扱いやすい物を準備しています。
一人一人が自分の好きなように飾り付け、クリスマスの雰囲気を一気に感じられたひとときでした。
11月12日(火)、今年最後の避難訓練は地震を想定して実施をしました。
事前指導で地震のときはヘルメットをかぶってカメのポーズで頭を守ることや、先生の話しをよく聞くことなど説明していました。実際の訓練でしっかりと説明どおりに動くことができ、とてもスムーズに避難することができました。