令和7年度学習発表会について
お知らせ

学校公開について

 7月の猛暑のために中止としました「北海道帯広養護学校学校公開」についての連絡です。

 今年度中の再実施につきまして検討した結果、今年度の学校公開の開催を見送ることとなりました。ご参加を予定されていました関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますがご了承願いします。

新着
ブログ
10/16
パブリック
 今年の十五夜(お月見)は、10月6日でした。  今年の帯養お月見献立は、お月見ロコモコ丼、アルファベットスープ、お月見大福でした。  給食では目玉焼きや大福をお月さまに見立てて、お月見献立を考えました。  ロコモコ丼とは、ごはんの上にハンバーグと目玉焼きをのせ、ソースをかけた料理のことです。  
ブログ
10/16
パブリック
 今年度で4回目の開催となるPTA給食試食会を10月1、2、3日の3日間で行いました。  35名の保護者の方に参加していただきました。満員御礼となる日もあり、多くの方に参加していただき大変嬉しく思いました。    給食試食会の内容は、「聞いて、食べて、知ろう!~おいしい給食のヒミツ~」と題して、栄養教諭から保護者のみなさんにお話をさせていただいてから、試食をし、質問・交流の時間をとりました。  優しく協力的な保護者のみなさんのおかげで、とっても楽しく、明るい雰囲気の中、行うことができました♪笑顔溢れる時間でしたね♪ありがとうございました。    保護者のみなさんと一緒に確認をするために、あえて食器の並べ方はバラバラにして提供をしました。      またお会いできる日を楽しみにしています!  帯養の「食」をみんなで盛り上げていきましょう!   
ブログ
10/16
パブリック
 9月分の給食ブログを更新できないままあっという間に10月に突入していました。失礼致しました・・・   9月の給食についてまとめて更新させていただきます♪ご覧ください♪    まずは・・・二色丼、ほうれん草のみそ汁、きゅうりと白滝のあえものです。    二色丼の具は、①豚ひき肉、玉ねぎ、生姜を使った具材と②炒り卵を使用しました。どちらもごはんが進む味付けで、家庭でも食べ慣れているからか、みなさん食べ進みが早かったです。    卵は約360個分を大釜で炒り、一生懸命調理していただきました。調理員さんありがとうございます!    次は・・・さつまいもカレー、チョレギサラダです。毎月さまざまなカレーライスを提供していますが、9月は、秋においしいさつまいもを使ったカレーライスにしました。    さつまいもをじっくり煮て、ホクホクであま~いさつまいもカレーに仕上げました。    次は・・・ごはん、オニオンスープ、焼き栗コロッケ、キャベツのソテーです。  栗の形のコロッケです。さつまいもに、栗に・・・秋ですね~♪    次はつくね丼、ごぼうのみそ汁、春雨サラダです。    つくねと長ねぎに「焼き目」という調味料を加え・・・照りのあるたれをあ...
ブログ
10/16
パブリック
 令和7年度PTA親子レクリエーションを9月27日(土)に開催いたしました。  今年度は新しい試みということで、「親子でバイキング」をテーマに、親子と教職員が一緒にバイキングレストランでお食事をしました。好きな物を好きなだけ食べながらする会話はとても弾み、「新鮮だった。」「あっという間に時間が過ぎた。」「毎回参加していれば…。」などの声をたくさんいただきました。  心もおなかも満たされ、親も子も、教職員も、笑顔あふれる行事となりました。  ご参加いただいた会員の皆さま、ありがとうございました。              文責:PTA事務局 佐藤