学校日記

学校日記

高等部1年生 宿泊研修

 

 10月10日(木)~11日(金)の一泊二日の日程で、帯広近郊にて宿泊研修を行いました。

 一日目はウエモンズハートとすいんぴあに訪問し、アイスつくり体験や水泳を行いました。

 十勝川温泉「テトラリゾート」に宿泊しました。大広間での食事や大浴場での入浴、各部屋でゆっくり過ごし、1日の疲れを癒やすことができました。

 二日目は明治なるほどファクトリーを訪問し、チーズの試食と工場見学を行いました。事前学習で学んでいた施設ということもあり、工場を興味津々で除く姿や「すごい!」「大きい!」など、工場の大きさなどに関する感想が生徒から飛び交っていました。

 

 

 事後学習では、「普段学校で学ぶことのできない貴重な経験をすることができました」と実行委員の生徒がコメントを発表していました。

 宿泊研修での経験を生かし、今後も有意義な学校生活を送っていきます。

 

0

もち米をいただきました

 11月26日(火)、十勝ワイズメンズクラブ様より、もち米を寄贈していただきました。

 毎年、この時期に寄贈いただき、子供たちには給食で提供しています。

 今年はどのようなメニューになるのか楽しみです。

 

0

中学部1年生 校外学習

 11月15日(金)、中学部1年生はカールプレックスおびひろとぱわっくに校外学習に行ってきました。

 カールプレックスおびひろでは、実際のカーリングコートでストーンを投げたり、ブラシでこすったりするなど、カーリングの体験をしました。

 ぱわっくでは、食券機で食券を購入し、食事をしました。みんな自分の食べたいものをしっかりと選ぶことができました。

 今までしたことがないことを体験・経験することができ、とても貴重な時間を過ごすことができました。

0

和太鼓出前講座

 11月15日(金)、低学年ブロックで和太鼓出前講座を行いました。

 帯広市郷土芸能平原太鼓の方々に来ていただきました。

 子どもたちは和太鼓を一生懸命たたいたり、素敵な演奏を聞いたりして楽しんでいました。

 「和太鼓の心地よい振動が面白い!」と貴重な体験をすることができました。

0

中学部 学習発表会

 10月25日(金)、中学部学習発表会がありました。

 今年度入学した、中学部1年生の始まりのあいさつからはじまり、各学年の発表(1年生「あつまれ 帯養の森」、2年生「帯太郎電鉄!~十勝は僕らでまわってる!~」、3年生「帯養クエスト」)では、日常の学習の成果を所々にちりばめた、発表を行いました。

 演劇をとおして、日常の学習成果を保護者や地域住民の方に発表することができました。

 

0