寄宿舎日記

寄宿舎日記

寄宿舎夏祭り 花火大会

 8月28日と29日の2日間、寄宿舎の夏祭りが開催されました。

 1日目はホールで集合写真を撮り、みんなで「ジャンボリミッキー」を踊った後、各出店(今年はひもくじ、ルーレット、水中コイン落とし、スマートボール、ガラポンくじ)を回り、景品で当たったお菓子を食べたり、ラムネを飲んだり、みんなで楽しく過ごしました。

 学校の先生方もたくさん遊びに来てくれて、とても盛り上がりました。

 

 


 

 2日目は夕食後に学校グラウンドで花火大会がありました。打ち上げ花火が上がるたび、子どもたちの歓声が、夏の夜空に響きました。

 

0

第2回 全体レクリエーション

 7月2日(火)、第2回全体レクリエーションが行われました。

 最初はホールに集まり、「うちわってなんだろう?」ということでうちわの由来につ

いて話をしました。

 その後はグループごとに部屋に集まってうちわ作りがスタートです。 

 

  オリジナリティーあふれる作品がたくさん出来上がりました!

  

 

 

0

買い物外出

 寄宿舎では毎週木曜日、おやつを購入しに外出をしています。

 それぞれ予算に合わせておやつを選び、支払いも自分で行うようにしています。いつ

も寄宿舎では何を購入するのかみんなの話題のひとつになり、夏になるとアイスやかき

氷が人気です。

 社会経験や季節を感じることのできる活動となっています。

0

余暇の様子

 寄宿舎には現在4名の小学部生が在籍しています。

   下校してからの時間、近隣の公園や校地内の遊具、グラウンドで元気いっぱいに遊ん

でいます。公園の遊具ではアスレチックやブランコで何度も遊ぶうちにどんどん上手に

遊べるようになっています。

 たくさん遊んで、たくさん食べて、元気いっぱいの小学部生です。

 

0

第1回 全体レクリエーション

 5月28日(火)、第1回全体レクリエーションとして、シルエットクイズ大会を寄宿

舎ホールで行いました。

 シルエットクイズ作成アプリケーションを活用し、寄宿舎にある身近な物や人物のク

イズを出題しました。

 舎生たちはシルエット博士に扮した指導員の掛け声に合わせて楽しそうに声を出し、

クイズに答えていました。楽しみながら自信をもって答えることができていたことが印

象的でした。

 

0